top of page

お客さま目線でつくられた
仲介手数料 定額サービス
TEIGAKUN
サービスに見合った分の手数料を払いたい。
そう思ったことはありませんか?
-
都心部やタワマンなど、高額物件ほど手数料も高くなる・・
-
物件探しからローンの準備まで、全て自分で進めても手数料は安くならない・・
-
手数料に見合ったサービスをうけられるのかわからない・・
アンカー 1
TEIGAKUNは、
マンション購入の手数料を定額化することで、
ライフステージに合わせた住み替えと
お客さまの資産形成に貢献します
-
住宅が個人の資産ポートフォリオに占める割合は大きく、資産形成に向けた優良な物件の購入は重要です
-
特に、物件の流動性が高い東京都心/近隣エリアにおいては、ご家族構成・キャリアなどライフステージの変化に合わせた住宅の売買が複数回行われるものと考えます
-
このような環境下で、売買のたびにかかる3%+6万円の手数料を見直すことで、お客さまの役に立つサービスが作れるのではないか?そんな思いからTEIGAKUNが生まれました
-
私たちは、お客さまの資産形成パートナーとなることを目指しています
アンカー 2
TEIGAKUNの特徴

効率的なオペレーション
-
業務を見直し、徹底的に省力化
-
デジタルツールを活用し、無駄を排除

ワンチーム体制
-
担当制をしかず、チーム体制で顧客サポート
-
CRMを導入し、会社全体でプロセスを管理

ターゲットフォーカス
-
ニーズが多く、流動性の高い都心物件・タワーマンション・大規模物件にフォーカス
アンカー 3
TEIGAKUNのサービス内容

手数料:定額30万円
物件価格によらず、仲介手数料は定額30万円です。
アドバイス料、司法書士紹介料等のその他の費用も一切発生しません。

ご案内可能な物件
お客様が気になる物件がすべてご紹介可能です。
チラシやネット検索で気になった物件があるときは、お問い合わせください。

徹底的なお客様目線
物件購入が初めてのお客様でも、安心して取引頂けるように、サポートします。

ご利用の流れ
物件検討・選定、住宅ローン審査等の資金計画を、お客様に進めて頂く以外は、他の仲介会社と同様の流れとなります。お気軽にご連絡ください。
【お客様にお願いする内容】
-
希望物件の検討・選定
-
資金計画(住宅ローン利用額等の検討)
-
テイガクンへの問い合わせ
【テイガクン問合せ後の流れ】
-
媒介契約の締結
-
住宅ローン仮審査・購入申込み
-
売主様との条件交渉
-
重要事項説明、売買契約
-
住宅ローン本審査
-
残金決済・登記・引き渡し
アンカー 4
アンカー 5
-
テイガクンは宅地建物取引業なの?はい、その通りです。テイガクンを運営する合同会社ティガーゲートは、東京都の宅地建物取引業免許を取得しており、宅地建物取引士が在籍しています。
-
なぜ仲介手数料を定額でできるのですか?テイガクンは、仲介サービスをスマート化することで、店舗費用・広告費用といった不要なコストを削減することで、仲介手数料の30万円(税別)定額化を実現しています。
-
手数料が安いけど何かほかに費用がかかるんじゃないの?30万円(税別)以外の費用は一切かかりません、ご安心ください。 ※仲介手数料以外で不動産取引で発生する費用は、他の不動産会社と同様にかかります(例:印紙代、不動産登記費用、住宅ローン借り入れの諸費用等)
-
仲介手数料が定額にならない物件はありますか?ありません。 一般のお客様に対して、テイガクンが仲介業務をおこなう場合は、30万円(税別)定額とさせて頂きます。
-
値引きや、入居時期等の交渉はしてもらえますか?はい、お任せください。売主様の意向を踏まえつつ、しっかりと交渉させて頂きます。
-
物件の内見も調整してもらえますか?はい、希望物件が決定しましたらいつでもお申し付けください。
-
物件探しのお手伝いもしてもらえますか?お気軽にご相談ください。お客様の条件整理等をお手伝いさせて頂きます。
-
営業エリアは決まっていますか?弊社の取り扱い物件は、定額制仲介の実現に向けた業務効率化のため都心部、タワーマンション・大規模物件等に限定させて頂いております。 詳細はお気軽にお問合せください。
アンカー 6
bottom of page